Q&A
みなさまから頂いたご質問にお答えします*
Q1. 何歳くらいの参加者が主に集まりますか?
A1. 20、30代の方が多いですが、実際には10,40,50,60代の方もいらっしゃいます♪
※まだまだ子向け家族会が全国的に発展されていない、日本の家族会事情。。
”年齢気にしません◎”ということでしたら、どの世代の方の参加も、もちろんOKです◎
Q2. 参加費はいくらですか?
A2. 【初参加の方...1,000円 / 常連の方(2回目以降参加の方)…500円】 になります◎
Q3. 講師の方はいらっしゃいますか?
A3. 同じ境遇者同士が集まる「交流(コミュニティ)」をメインとしているため、専属の講師はおりません。
※参加者の中には、
本業が ◆精神保健福祉士・社会福祉士の資格所有者の方 / ◆実際に障がい者施設等で働く方
・・・も、いらっしゃいます◎
現場だからこその情報も、交流の中で得られる機会が多々あります*
Q4. 開催地はどこですか?
A4. 【神奈川(横浜)】を中心に活動しています。
※ただし、偶数月開催の ”懇親会” は 全額自費負担のため、
みなさんのお住まいを考慮してアクセスしやすい「東京」での開催も多いです*
Q5. 現在の参加者は何名ですか?
A5. 2018年4月現在で、平均【約4~5名】です。
Q6. 一度参加すると、毎回参加しなければいけませんか?
A6. いいえ。ご都合がつく時や、気が向いたらの参加でかまいません◎
Q7. どんな服装で参加すればいいですか?
A7. 指定はございません。私服でかまいません◎
Q8. 持ち物は?
A8. 参加費のみ、ご持参ください。交通費は皆様の実費負担です。*(参加費の詳細は「Q2」に記載)
Q9. 参加条件について、必ずしも”「統合失調症」の診断名がついた親の子ども”でなければいけませんか?
A9. メインは「統合失調症」に絞らせて頂いてますが、
子ども向けの居場所を求めて、
中には「うつ」・「双極性障害」等と診断されている方の参加者もいらっしゃいます。*
おなじ”精神疾患””という点で御本人様に抵抗がなければ、他疾患名でのご参加も、もちろんOKです◎
Q10. 全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと)に登録されている団体ですか?
A10. いいえ。
あくまで”サークル”で集まるような「コミュニティ」を大切にした会ですので、
どこかに登録している団体ではございません。*
みなさんでこの集まりを作っていきましょう(o^^o)…♪*。