【お知らせ】機関紙「福祉タイムズ9月号」に掲載されました!


おはようございます*

ひとりやないで!の加藤(もみこ)です。


この度、ひとりやないで!より、

嬉しいご報告があります◎


今年5月、

神奈川県社会福祉協議会

地域福祉活動支援事業助成「ともしび基金」様より、

助成金の交付を受けることになったと

公式HPでもお伝えさせていただきましたが



この度なんと、!

昨日9月15日より発行されております

機関紙「福祉タイムズ9月号」に、
ひとりやないで!の活動が紹介されました☆☆

-----

■特集:

「支え合いの地域づくりを支援するための一つのかたち~地域福祉活動支援事業助成~」

http://www.knsyk.jp/c/times/

※2~4ページの3ページ目に掲載中◎

-----


この会の成り立ちからはじめ、

【トーシツの親と向き合う子ども】という

20,30代中心の若者に焦点を当てた居場所として

紹介していただいています。

(素晴らしい記事をありがとうございます。*)



こちらの機関紙、

神奈川・横浜市内の市営地下鉄ラックや、

公共施設等々で

ゲットできるかと思います。


神奈川県社会福祉協議会ホームページからも閲覧できますが、

もしよろしければ

ぜひ街中でお手に取ってご覧いただけますと幸いです。*



━今思えばこの集まり、

2013年の開設当初と比べたら

みなさんのおかげで本っっ当に、大きくなりました。


就職活動が終わって間もない、

当時わたし22歳だった頃*


私1人からのTwitterでの声掛け(当時ツイップルを利用)から始め、

協力してくれるメンバーが2人増え、


そして今年もまた2人増え*


━交流会当日の進行やロゴ・ポスター・リーフレット作成


また


━みなさんもご覧いただいてるように、

毎回色んな話題満載の【スタッフブログ】を更新してくれています。

(いつもありがとう*)



参加者も当初は1人・2人だったものが、

今では新規の方の入れ替わりありの

毎回約4~10名ほど集まっていただいてる状況です*


そんな参加者さんからの情報提供や、

『”ひとりやないで!”という集まりがあるよ!』という口コミを流してくれることも

本当に貴重な広報活動のひとつで


各関係機関の方々からの協力もあって

色んなところへと輪も広まり*



本当に全員が全員かかわって

この会を大きくしてくれているんだなといつも感謝しています。



みなさん本当にありがとうございます。*


これからも、みなさんの力でこの会を大きくして*  統合失調症の親と向き合う「子」の立場で悩んでいる人を、一人でも多く、全員で救っていきましょう^^*


ここで、別件お知らせです☆


9月19日開催「ひとりやないで!vol.9☆」ですが、

定員【残り1名枠】となっております。


こちら先着順となりますので、

ご参加希望の方はお急ぎください!

※お申し込みは、ひとりやないで!HP「Entry/Mail」まで♪



ひとりやないで!代表

加藤

ひとりやないで!

*統合失調症の親と向き合う子向けの広場* ‐ KANAGAWA -