実績・掲載情報
*新聞・雑誌
◆コンボ「こころの元気+7月号」雑誌(2016年7月)
◆社会福祉協議会「福祉タイムズ9月号」機関誌(2016年9月)
◆朝日新聞「精神疾患の親がいて」連載 (2017年1月)
◆神奈川新聞「親が精神疾患、子の集い場」(2018年5月)
◆雑誌「AERA」【はたらく夫婦カンケイ】 (2018月12月)
◆毎日新聞「Stand by you!」(2019年9月)
◆コンボ「こころの元気+4月号 ~家族のストーリー~」雑誌(2020年4月)
◆朝日新聞「重度の精神疾患 感染治療どこで」(2020年6月)
◆社会福祉協議会「福祉タイムズ4月号」(2024年4月)
*ラジオ
◆ゆめのたね放送局「なぞのたね」2週連続出演(2017年11月)
◆J-WAVE「~JK RADIO~ TOKYO UNITED」ジョン・カビラさんのラジオ出演(2019年2月)
*講演会
◆2017年11月
親&子どものサポートを考える会 全国学習会@名古屋
◆2018年3月
セルフヘルプ・グループに学ぶ~ともに生きるチカラ~
◆2018年6月
法政大学(多摩キャンパス) 現代福祉学部「セルフヘルプグループ」授業 ゲストスピーカー講師
◆2019年6月 ※2年目
法政大学(多摩キャンパス) 現代福祉学部「セルフヘルプグループ」授業 ゲストスピーカー講師
◆2019年12月12日(木)
はぁといきいきプロジェクト「精神疾患を抱える親をもつ子どもの立場から伝えたいこと」
(主催:さいたま市保健所 @大宮ソニックシティ)
◆2020年5月 ※3年目
法政大学(多摩キャンパス) 現代福祉学部
「セルフヘルプグループ」授業 ゲストスピーカー オンライン講師
◆2020年5月
こどもぴあ YouTube「こどもなかまch」
◆2021年5月 ※4年目
法政大学(多摩キャンパス) 現代福祉学部「セルフヘルプグループ」授業
ゲストスピーカー オンライン講師
◆2021年9月9日(木)
日本精神保健福祉士協会 全国大会
プレ企画6「 "精神疾患の親を持つ子どもの集い” を開く精神保健福祉士の思いと実践 」
◆2021年10月13日(水)
2021年度 神奈川県児童福祉施設協議会 心理士会研修 「 統合失調症の親をもつこどもの心の理解 」
◆2021年11月15日(月)
治療指導専門職員現認集合研修
@川崎市総合リハビリテーション推進センター南部地域支援室
「ヤングケアラーについて考えてみませんか ~精神疾患の親と向き合う子供へ思いをよせて~」
◆2022年1月15日(土)
コミュニティカフェ「スペースナナ」主催
「地域でゆるやかに支えあう場をつくろうPart10」講演
◆2022年5月 ※5年目
法政大学(多摩キャンパス) 現代福祉学部
「セルフヘルプグループ」授業 ゲストスピーカー オンライン講師
◆2022年9月16日(金)
ケアラー県域研修会 -神奈川県社会福祉協議会 主催-
「ヤングケアラー等の現状と支援の課題 ~基礎的理解とこれからの支援のために~」 (P10)
◆2023年1月15日(日)
ヤングケアラー研修会 ー神奈川こども食堂・地域ネットワーク 主催-
「ヤングケアラーの理解と私たちにできることを考える」
◆2023年6月 ※6年目
法政大学(多摩キャンパス) 現代福祉学部「セルフヘルプグループ」授業
ゲストスピーカー オンライン講師
◆2023年7月28日(金)@横浜会場
2023年11月17日(金)@大船会場
地域を豊かにするための連続講座 ーNPO法人全員参加による地域未来創造機構 主催-
「ヤングケアラー、若者ケアラーとは?そこから私たちが学ぶべきもの」
◆2024年3月3日(日)
辻堂まちづくり会議 主催 「ヤングケアラーについて考える」@辻堂
◆2024年3月9日(土)
神奈川県社会福祉協議会地域福祉活動支援事業 主催
福祉的課題を持つ子どもの豊かな育ちを支える食支援の可能性-キックオフイベント
「元ヤングケアラー当事者の声を聴く」@茅ヶ崎
◆2024年5月 ※7年目
法政大学(多摩キャンパス) 現代福祉学部「セルフヘルプグループ」授業
ゲストスピーカー オンライン講師
◆2024年7月17日(水)
「ヤング・若者ケアラー問題を考える」@横浜みなみ生活クラブ生協
◆2024年10月25日(金) ※予定
・AM:神奈川県央方面
・PM:神奈川西湘方面
*コラム
◆子ども情報ステーション「みんなのストーリー」(樅山体験談)
https://kidsinfost.net/2018/01/22/story-4-2/
*表彰
◆2018年度 キララ賞(かながわ生き生き大賞)受賞 ※2019.2.2(土)贈呈式の様子は「こちら」
http://kanagawa.seikatsuclub.coop/kirara/2015.html
※2020年以降、神奈川県知事へ表敬訪問予定
※2019年:横浜副市長 表敬訪問