マインドフルネス(瞑想)って?(ishieri)
一日更新が遅れてすみません!
昨日は、なんだか身体がずっと重くて重くて…!予定もキャンセルして家で引きこもり笑🙄
最近料理もできないほど頭の中は仕事のことばかりw
部屋もぐちゃぐちゃで、こりゃなんか悪いエネルギー持ってきちゃったなwと思い、すごい勢いで掃除をしました〜(*´-`)
もともと、霊は視えないんですけど、
霊感があってすごい感じやすいんですよね!笑(え?怖い?いや一度も視えたことないから大丈夫です!笑)
でも霊感っていろんな種類があって!
わたしは記憶エピソードがどんな時でもエンドレスで流れ続けるんですよねぇ〜
…………。
はい、特に聞き流して頂いて大丈夫です笑!
つまりですね、統合失調症じゃなくても脳がこんなに疲れることがよくある私なのです。
統合失調症は、感情や行動がまとまりにくくなる〜脳の疲労によって幻想や妄想に広がる
とwikiペディアさんでも書いていますからね(*´-`)(ちゃっかり参照笑)
みなさんは日々、
「やばい!今日は9時から〇〇さんとの打ち合わせだ〜!でもあしたは遅番だし…
って!今日何時から会議だっけ?!」
みたいに、手帳とにらめっこしながらとか、脳みそをフル回転して行動していると思うんです(*´-`)
脳が休まない日々笑
統合失調症は大変だなぁ〜なんて思っていましたが、いやいや私たちだって思考回路は違えど、脳の疲労は同じくらいだよなぁ と。
わたしなりの考えですが…
きっと統合失調症になった方は
「あーーーーもう疲れた、やだこんな人生。明日はどうすればいいの?」
とぐるぐるぐるぐる負の思考から抜け出せなくなって、吐き出せなくなってピークに達して…
こういう方も多いのかなぁ、と思います。抜け出し方、きっとわからなかったんだなぁと。辛かったはず。
で、あれ?って。昨日良い解決を見つけちゃいました(笑)
昨日テレビの「世界一受けたい授業」をたまたま観てたんです。
そしたら、
マインドフルネス
(瞑想)!!!
これが脳の疲れを取ってくれるようなのです!
最高の休息法
と言われてるようなんですね〜。
毎日10分、
【今、この時だけに集中する】
五輪水泳金メダリストのマイケルフェルプス選手や、今は亡きスティーブ・ジョブス氏も行なっていたとか‼︎
効果的には、テストの成績が上がったり、思いやりの気持ちが育まれたりといった効果があるそう。
【詳しくやり方を観たい方は
世界一受けたい授業 マインドフルネス(瞑想)で調べてみてください(^ν^)】
昨日からわたしもやってるんですけど、身体が疲れてるんじゃなくて脳が疲れてたのかな〜?と思うほど頭がスッキリ。
ついつい明日のことを考えてぐるぐる悩んでしまう性分なので、
今やるべきことのみを考えるために、マインドフルネス(瞑想)が必要だなぁ〜と気付きました。
驚くべき集中力を発揮して、心の栄養も取ってくれますよ❣️
*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今回はここまで( ✌︎'ω')✌︎
残りの良い休日を〜🌟
我が家のかぼちゃ🎃
はっぴーはろうぃん!
0コメント