【レポ】2019年初の家族会♪(加藤)
おはようございます☀️
厳しい寒さとともに乾燥した日々が続いていますね。💦
乾燥はお肌の大敵・・・!!(( ´👄` )♡ ←
【①加湿器 ②浴槽に水 ③霧吹き ④濡らしたタオルを室内に干す】
の4つで乾燥対策をしている加藤です。
今日は、
昨日実施されました
ひとりやないで!家族会vol.25☆
のレポートをお届けします(^^)/
当会の定員は
最大でも8~10名!
昨日の参加者は6名
(初めての方1名&常連の方5名【男性1名、女性5名】)でした✩.*˚
(2名ほど体調不良や諸事情でお休みとなってしまいましたが><
またの機会にお会いできることを楽しみにしています*)
昨日はとある常連様より
こんな差し入れを頂きましたよ♪
浅草のおみやげ( ̄▽ ̄)♪
みんなで美味しく頂きました*
(ごちそうさまでした!)
そんな今日の語り合いは…
■年末年始に過ごした親とのエピソード
■ビョーキと思われる親の医療へのつなげ方
■結婚での壁
■親戚づきあい
■子どもながらに感じる偏見の目のつらさ
■親からの愛情
などが話題に出ていました。
(具体的内容は個人情報保護のため避けさせて頂きます<(_ _)>)
また、
とある常連様より
「統合失調症 薬物治療ガイドライン」
という本の紹介を頂いたり
半年ぶりにお越しいただいた常連様からは
子どもの立場の方により役立ちそうな
講演会情報(フライヤー)
を持ってきて下さいました!
みなさん、協力的で嬉しいなぁ。
会終了後には
みんなでランチ( ^ω^)♪♪
プライベートな話も挟んで楽しかったです。
次回集まりは
参加対象者に縛りのない、
2/17(日)14:00~
「障害年金を学ぼう!」の勉強会(桜木町)にて…✩
まだ空きございますので
ぜひお申し込みください(*^^*)
以上、昨日お越しいただいた方々ありがとうございました。*
2019年も皆様の”居場所”であり続けますように…🍀*゜
【余談】
会終了後の加藤は、
キャンドル教室に行ってきました🏃
▲ストライプキャンドル🕯✨
最近ちょこちょこブログで
キャンドルの写真が出ていたので
気づいた方もいるかもしれません 笑
昨年秋より、
キャンドル作りにはまっております\(^^)/
いつか販売も出来たらいいなと考え中…♪
キャンドルの魅力について、
メンタルヘルスにも関わることなので
いつかのスタッフブログで綴らせてもらいますね(^-^)
さて!!
今から入院中の母を外出させて
お昼ご飯食べに行ってきます\(*ˊˋ*)/
加藤(もみこ)
0コメント