【お申込開始】3/27「対面型家族会」再開☆!


お知らせです!




来月、約1年2ヶ月ぶりに・・・



「ひとりやないで!vol.32 対面型家族会」を

開催いたします!*




当会の活動拠点地でもある首都圏は

3月8日に緊急事態宣言が解除されるとはいえ、

『感染症対策は大丈夫??』『本当に開催していいの??』など

さまざまな声はあるかと思います。



この1年、オンラインでは会を開催してきましたが、

ご家族と同居されている方などは


━ やはり参加がむずかしい…

(親に悩みを聞かれてしまう)

(会へ参加していること自体も知らない中、もし聞かれたら親にショックを与えてしまう)


という声もありました。




無理はないです



私も、今はビョーキの親とは離れて暮らしていますが、

もし一緒に同居していたらオンラインの参加は断念していたと思います。。


(コワーキングスペースやカラオケのような個室で…と思っても、コロナ感染症のリスクやプライバシーの安全上を考えると、なかなか足を運ぶ気にはなりませんよね。。)



そんな方へ、大変長らくお待たせしましたが、

感染症対策には十分配慮しながら再び居場所の提供を再開したいと思います。



どうかご理解いただけますと幸いです。




(オンラインで出会いました遠方の方、今年中にまたオンライン開催も設けますのでもう少々お待ちくださいね。*)




▼下記、詳細になります*


■日時:2021.3.27(土) 10:00-12:00

■会場:かながわ県民センター 相談室1 (15階です) 

※横浜駅「西口」または「きた西口」より、徒歩約5分


■対象:統合失調症(または精神疾患)の親と向き合う子どもの立場の方

※主に20,30代の方の参加者が多いですが、あくまで比較的この層が多いというだけで、

年齢さえ気にならなければ特に制限はございません◎

※初めての方も大歓迎!!男女関係なくご応募ください♪

※メインは親が統合失調症の方を対象としていますが、他精神疾患でも問題ございません。


■参加費:初参加の方…1,000円 / 常連の方…500円  ※いずれも当日現金集金

■当日のスタッフ担当:加藤、ishieri 


-----

< 家族会の流れ > ※初めて参加される方へ

9:55~10:00【開場/受付】

①会場に着いたら、検温&手指のアルコール消毒

②参加費の集金


10:00~【開始】

③注意事項の確認

④アイスブレイク 兼 自己紹介

⑤トーシツ(または精神疾患)の親のことについて語り合い


11:45~12:00【片付け・終了】

⑥告知(ひとりやないで!より/みなさまより)


━ 解 散  ━ 


-----


< お申込みについて >

★応募方法:

①ひとりやないで!公式HP「entry/mail」より

        or

②ひとりやないで!Gmail宛 より


★申込〆切:2021.3.24(水)まで

※密を避けるため、定員は先着順【最大8名様】までに絞らせていただきます。

ご了承ください<(_ _)>


-----


< 注意事項 >

※開催中は、マスクの着用をお願いいたします。

※室内は感染症対策のため「換気」を徹底させていただきます。(春先とはいえ、冷える可能性もありますので、当日は着脱しやすい暖かい服装でお越しください*)

※万が一、当日に発熱や体調不良等があった場合は、参加をお控えいただくよう主催者側からお願いすることも考えられます。体調不良や緊急性の高い諸事情による当日キャンセルはもちろん承りますので、ご遠慮なくご相談下さい。


以上になります。




ちなみに・・・

((常連様はすでにご存じとは思いますが…^^))




会場である

かながわ県民サポートセンター「相談室1」のお部屋、

実は今まで "窓の開閉” ができなかったんです。。💦





それを今回コロナを機に「換気」という感染症対策の見直しから、

神奈川県社会福祉協議会の方が

昨年夏ごろ、窓が開閉できるよう改装工事をしてくださいました。*




わたしもまだ工事後の部屋は見たことがないのですが




社協ご担当者よりご送付いただく

セルフヘルプグループ登録者向けのかわら版等で、

日々ご尽力いただいている様子を拝見させていただいておりました。




かながわ県民センターでは当会のほか、

約43団体の自助グループ登録団体がありまして

きっとその方々にもご尽力いただいている思いは伝わっていると思います。*




こうやって会が開催できるのも、支えあってのことなんですよね…

見てくれているかどうかはわかりませんが、

社協の方々、改めていつもありがとうございます。*



そして今回、

会開催における上記POPは

久々に スタッフぬーちゃん に製作してもらいました♪*。



いつもありがとう。!




長くなりましたが、

色んな方の支えあっての

今回の久々「対面型家族会」です。



みなさまからのご応募お待ちしております。*




ひとりやないで!スタッフ一同

加藤(もみこ)

ひとりやないで!

*統合失調症の親と向き合う子向けの広場* ‐ KANAGAWA -