初めまして・・・!(ishieri)

プロフィール編集もできていない中、運営スタッフとして初投稿します、
ishieriと申します!(^ν^)
pooちゃんに続きどうぞよろしくお願いします!


いやぁなんだか緊張しますね…

もみちゃんpooちゃんに出会ったときは大学生でしたが、今は社会人2年目として必死に働いています(o^^o)


職業は大きな声では言えませんが、schoolで障害のある子どもたちに関わって働いています(^ω^)


この職に就けたのも、母親が《統合失調症》なのがきっかけなのか…?


わたしは運命を信じていて、ここまで流れるように生きてきました!とは言っても何度も何度もどん底を感じることもありましたが、、


でも!笑あなたはこの道に進みなさいって運命に導かれてたどり着いたような、ラッキーガールなのかなとも思います
周りに感謝ですね✳︎






さて、本題ですね。
この記事を見てくださってる方は、ご自身が統合失調症、家族、もしくは身近にいるといった方がいらっしゃるのかなぁ?と思いますが、


みなさんは本当の自分って知っていますか?(^ν^)





今まで自分にかなり自信がなかったわたしは、自分の気持ちを押し殺して生きてきました。
とは言っても思春期には親とたーくさんぶつかってますよwww



ただ、苦しいとかそういう気持ちはあえて意識してこなかったというか。。



今は一人暮らしなのですが、あえて親の近くに住んでいます。自分に母親を助ける責任があるから、とそんな理由で近くにしました!
今までも、親がやらせたい習い事や学校に行きなさいと言われてここまでやってきました。



まぁワガママを言わなければ母親が安定するというのもあります。実際、自分がイライラをぶつけたことで症状を悪化させてしまったことも、ありましたー


その結果、言いたいことを我慢する性格になったなぁと思います

でも、仕事の人間関係で悩んだとき、
これが大きな仇となりました、、



嫌味を言われても言えない言えない!!!言い返せない!!意見を言って否定されるのが怖い!!!

本当に今も戦ってますよー
仲良しの友達にも遠慮していましたね、、

自分に自信がないんですね。
みなさんきっと一度は感じた気持ちですよね



ここで、大学時代に専攻していた心理で学んだことを思い出しました。


みなさんいろーんな家庭環境で育っていますよね?家庭環境が今の性格に大きな影響を与える!ということなんです。


例えば、親にしっかりしなさい!きちんとしなさい!で育った人は、
完璧主義で真面目な性格になる傾向がある、などです。



私の母親は、1番症状が重いときにこの性格でした。きっと、幼少期はそれはそれは辛かったでしょう


ママ、今ならわかってあげられるよ



こうやって、母親と自分の生まれた環境=性格を照らし合わせると、自分の本当の姿が見えてくるんです



今は自信なくていいさー!
でも自分について考えると、きっと足りないものが見えてくる((^ν^)乂(^-^*



今は少しずつ、自分の気持ちを腹の底から言えています✳︎


そして、

母親と私が互いに自立する関係が今の夢です(*゚ー゚)ゞ






性格の心理って、奥が深~いです!
だからこれからもたくさん勉強して、人はもちろん、自分の気持ちも見つけていきたいなぁと思います


長文ですが、読んで頂いてありがとうございました✳︎これからも温かく見守っていただければ幸いです♡

もっともっとハッピーな毎日になりますように♩


ishieri✳︎

ひとりやないで!

*統合失調症の親と向き合う子向けの広場* ‐ KANAGAWA -