【開催レポート】ひとりやないで!vol.5☆平日の部♪

こんにちは*
気づけばもう2月も終盤ですね!

なんと早い・・・。。笑


そんな今日は!

つい先日、
2月22日(月)に行われた
「ひとりやないで!vol.5☆【平日の部】」の、
開催終了報告および、
開催レポートをお届けします♪*゜


だだんっっ


この日の参加者は3名☆


前回も参加していただいた顔ぶれだったため^^
自分の親の近況報告のほか、

◆今後、どのように子向けの支援を全国的に広めていったらよいか?
◆顔出しについて
◆この集まりを、10,20,30代の「若い人たちが来やすい集まり」と知ってもらうためのアピール方法について

◆医療モデルと生活モデルのちがい
◆SW(社会福祉士)、PSW(精神保健福祉士)、MSW(医療ソーシャルワーカー)のちがい

・・・なんかも交えて、みんなで討論&ちょっとした講座なんかも開きました^^*゜



━個人的感想として*



それぞれのステージで働く人が
ひとつの場所に集まり、

【福祉×一般企業】

での視点を
うまく振り分け&融合すれば、 
いずれは
とてもよい集まりが出来るのではないか?!☆

・・・年月は浅いですが、
どちらの職も経験したことのある私からすると、このように感じました。*゜



まだまだ忍耐の時期でもあり、
地盤の硬い基盤を
みんなの力を借りて作っていかねば!と、
改めて心に決めた1日でもありました。


先日は”たまたま”
顔見知りメンバーで集まったがために
コアな話まで食い込みましたが^^


その日その日でスタイルを変えて


同じ境遇者として気楽に話せる
【居場所提供】を 
この集まりは軸にしています!(*^^*)


今も統合失調症の親がいるけど、
なかなか吐き出せずに悩んでいる方・・・!*

”仕切りの高いところ”
と気負わず、

ふら~っと
らく~な気持ちで

ぜひ次回開催時にでも
ご参加頂ければと思います(*^^*)


以上、本当にかんたんな終了報告と開催レポートでした!

この度お集まりいただきましたお二人、どうもありがとうございました。*゜
もみこ*

ひとりやないで!

*統合失調症の親と向き合う子向けの広場* ‐ KANAGAWA -