慣れという名の錆(加藤)
みなさん,
お仕事やご家族のケア、子育てなど、お疲れさまです :-)
先週末、
約2か月ぶりに
電車🚃
に乗りました
みなさんも同じかと思いますが
外出自粛で
しばらく電車に乗る機会もなければ、
今住んでいる街を出てお出かけをしたり、
人と会う用事をつくって対面で話すということも
まったく
してこなかったので 💦
この日はすべてが「リハビリ」でした(´ω`)
そんな心境で乗った電車。
まず
ホームの先からやってくる電車が
ディズニーランドの
"ビッグサンダーマウンテン” に見えた
電車という表現より
“アトラクション” に近い感覚で
すこしドキドキしながら乗車
そしたら
“電車のにおい” がした・・・!!✨ (よろこぶ嗅覚)
今まで時間に追われ
当たり前のように乗降していた乗り物には
ちゃんと匂いがあったんですね(^O^)
そしてこの日は
久々にヨガスタジオにも行って✨
そこでも
"スタジオのにおい” を感じたなぁ
ヨガの先生の声も
とっっても新鮮に感じられた…!
自粛中もオンライン上では2日に1回、
先生の声は耳にしていたはずなんだけどね・・・ 笑 (よろこぶ聴覚)
あとはこの日、
父に顔を見せようと実家にも久々に帰ったんだけど
(リハビリにしてはめっちゃ行動する人)
実家のある街並みのようすに
違和感…!!
自粛で過ごした2か月間
当然のように
今住んでいる街の事情しか知らなくて
その"街事情”っていうのが
Uber Boy🚴
で街が溢れてた
(Uber Boy=Uber Eatsをする男の人)
毎日自転車5,6台が連続して横を通り過ぎるほど
Uberだらけで
みんなお揃いで
Uberロゴ入りの真四角の大きなリュックを
背負っているものだから
気分はいつも
そんな街並みから抜けたもんだから
視覚に違和感を覚えたようです
嗅覚
聴覚
視覚
・・・
なにを言いたいかというと
"慣れ"によって
「五感」 が日々
鈍感になっていたということ😂
改めて一瞬一瞬に
五感を研ぎ澄ませて
過度に気にしすぎない程度に
その瞬間を大事にしたいなと思いました
ちなみに私は本業において
いまだリモートワーク中🏡
旦那さんも同じく今もリモートです
こんなにも24時間、
長い期間を同じ室内で過ごしたことなんて
じっさん・ばっさんになるまで
ないと思ってたわい
それでも
"あぁ~もう嫌~!!” とならないのは
それほど
居て当たり前な家族になった
っていうことか…?!🧐🤔🔅
ちなみに
入院中のトーシツの母とは
いまだ面会が禁止なもので
もう4か月ほど会えていません🙄
でも実家の家電に
留守電が何件も入っているらしく
元気なことは確からしいです
生きてるだけで丸儲け😊
どの経験もプラスに変えられる
レジリエンスを
身につけたいと思います
0コメント