「親に似てる」どう思う?*(加藤)

こんばんは!

ちょっと風邪ひきの加藤です、、。(コロナではなかったよ!)



突然ですが

みなさんに尋ねたい…!*



精神疾患の親をもつ子どもの立場のみなさんは、

外面的にも内面的にも

“遺伝子”という観点で

他者から


「(ビョーキの)親に似てるね~」


と言われたとき、

どんな感情になりますか('ω')?




わたしね、

昔はすっっごく嫌だったんです。。。( ;∀;)💦




まだ私自身に

母の病気の知識や理解が何もなかった頃、

幻聴や妄想で

訳の分からんことをいう母と似ていると言われることが

本当に嫌だった、、!^^;





もともと父親の遺伝子要素がつよい外見ではあったので

そこまで言われることも少なかったんですけどね、




でも最近、

旦那さんからよく

「お母さんそっくりだね!どんどん似てきてるw」と言われます

(もちろん悪気はなしに!)





そんなとき、

学生だった時と比べ大人になった今





心の変化に気付く・・・






あれ?




そんなに嫌じゃない(´ω`)…笑







これはなんだろうなぁ、

母を受け入れられるようになった証なのかなぁ、と感じます*






思い返せば

自分でも母に似てると最近思うんだわ!笑






━母が昔持っていた服や雑貨、

アクセサリーのデザインが

すっごく私好みの絵柄だったり





━母と一緒に暮らしていた頃、

母はいつもコーヒーや牛乳、チョコレートを

嗜好品としてばくばく食べたり飲んだりしていたんだけど

今じゃ自分も同じことしてたり( ;∀;)





━母が夫である私の父への絡み方が

今、私が旦那さんにしている絡み方と似ていたり…





今どきのネット用語で使う

「wwwww」

「草」

がよく似合うくらい、似てる( ;∀;)www






((…あれ?「www」「草」の使い方、あってる?? ←オバ ))







別にビョーキだろうがなかろうが

自分の親に似てる・似てないについて

色々思う子どもの立場の人ってたくさんいると思うんだけど





昔は

「ビョーキの母に似る=遺伝=自分も精神疾患になってしまうんじゃないか??💦」

って不安が大きかったんだよね。。




社会人になってから精神保健について勉強を重ねて

実際に現場にも出て

母以外の精神疾患の方と接することで

「遺伝する」っていう

誤った見解に不安を感じる必要がなくなったんだ。




もちろん遺伝が100%ないとは言い切れないけど、

癌家系やの人が

遺伝的にがんにかかりやすいと言われる傾向となんら変わらんよな、

と腑に落ちたことで




気付いたら

「似てる」と言われることも

照れくささはあるけど嫌ではなくなってました🤗




ちなみに前回の投稿でも

針金アートのお花を持った写真をアップしてたと思うけど 




実はこの


「手」


も母に激似のパーツのひとつ(^_^)





唯一自分のからだのパーツで好きなところでw




大学の頃、

「手タレ(パーツモデル)」の芸能事務所にも

所属させてもらっていました。





宣材写真だけでも色んな写真撮ったなぁ・・・





今度機会があれば載せますね。笑








※ちなみに上記写真の「もみじ」は、

落ち葉として路上に落ちていたものを手に取りましたので、あしからず。。



---


【別件】

一度でも、

ひとりやないで!の家族会へ参加されたことのある常連様向けに、

先日個別でメールを送付させていただきました!

今年4月に告知していた、2020/12/27(日)に大忘年会をやりますよー!の詳細です。


新型コロナ感染者が増えてきてはいますが、

感染症対策のもと、

都内某所の広いマンション一室を貸し切り、開催する運びとなりました。*


何名かアドレス変更のためか

エラーメールが返ってきておりますので、

もし常連の方で「連絡きてないよー!」という方がおりましたら

お手数ですが当会宛のメールアドレスに一言連絡くださいますと幸いです。



よろしくお願いいたします。*



加藤(もみこ)

ひとりやないで!

*統合失調症の親と向き合う子向けの広場* ‐ KANAGAWA -