受験生になります(加藤)

みなさま

「公認心理師」

という国家資格はご存知ですか(^^)



2017年9月に施行された
"心理学" に関する
初めての国家資格になります*




現在
「精神保健福祉士」の資格のみ
持ち合わている私ですが



このたび
私も仕事の関係で
公認心理師試験を受けることに決めました✨





私の場合
5年間の経過措置で受験をするため、
今年「現任者講習会」 を受講の後に
来年度試験を受けることになります📚✍🏻






そろそろ
コロナの影響も鑑みた日時が発表されるよ~
と言われていた頃なのですが





いまだ現任者講習会の日時が発表されない😂






…とまぁ、新型コロナの影響もあるし無理は言えないですね💦






試験日までまだ時間があると思うと
ついダラダラ勉強して( ˙灬˙ )



直前になって
あまりの自分の出来なささに
焦って追い込むタイプの私です ←






今回ばかりはそうならないように
試験日が確定しなくても
なんとか緊張感をもって勉強をしたい✨








…という希望。🥺 
(がんばれ)







おそらく1年後が試験日になると思うので




この
"ペンギン本🐧📕✨" が
クタクタになるまで
使い回してやろうと思いますっ





一方で
先月6月に
第3回 公認心理師試験を受験予定だった方は
日時が延期になったまま
いまだ試験日が未定で😖



なかなかモチベーションを保つのが
難しいことなのかなぁと。。💦






今年開催予定だったオリンピックもそうですが、
選手の方も
今年に向けて調整してきた
スキルやメンタルが後ろ倒しになると
色々と狂いますよね、、💦




今年はコロナに水害に、、と、
色んなことがありながら日々が過ぎていきます。







うお、、
こちら神奈川







雷とともに雨が降り始めました⚡







昨年、私の住まいの近くでも
台風による浸水被害がありました。






ボランティアとしてお手伝いへ向かったとき、泥だらけになった家に疲弊する方を何人も見てきました。





PFAとして話を聞いてあげたり
お家の片付けを手伝うなど
出来ることは本当に微小で限られますが💦




他人事と思わず、
助け合いの精神を忘れずに日々過ごしていきたいです





この度は豪雨により被害に遭われた皆様へ
心よりお見舞い申し上げます。





加藤(もみこ)

ひとりやないで!

*統合失調症の親と向き合う子向けの広場* ‐ KANAGAWA -